11/17開催!業務改善AI内製ワークショップ

開催目的

本セミナーは、生成AIツールを活用されている方を対象に、応用的な活用法をハンズオン形式で学んでいただくセミナーです。

日時

2025年11月17日(月)14:00~16:00

会場

ホルトホール大分 410会議室

参加費

セミナー:無料

対象

生成AIを活用した経験のある方(業務や業務外で日常的に活用している方)

生成AIを日常業務で応用的に活用したい方

自社課題を生成AIで解決したい方

お申込み

下記のフォームより、お申し込みをお願いいたします。

お申込み締切:11月14日(金)17:00 まで!

プログラム

1.【座学】チャットAIの仕組み
・LLMとチャットAIの違い
・RAGの仕組み

2.【ワークショップ1】オリジナルGemsを作る

・Gems、ウェブアプリの作成

3.【ワークショップ2】GASで問い合わせボットを作る

・GASの紹介

・GASとスプレッドシート連携でチャットボットを作成する

準備物

・パソコン(事前にPC上でGeminiの無料版を使用できようご準備くださいませ。)

講師プロフィール

株式会社ORENDAWORLD 経営企画部 井内 悠 氏

東京大学工学部電子情報工学科     卒業
東京大学大学院工学系研究科修士課程  在籍
株式会社 EI & Co. 代表取締役
株式会社 ORENDA WORLD 経営企画部
伴走型AI実装支援サービス「A.I.KEN」に参画

お問い合わせ

おおいたAIテクノロジーセンター事務局(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所内) 担当:坂口、恒吉、平野

〒870-0037大分県大分市東春日町51-6 大分第2ソフィアプラザビル4F

TEL☎:097-537-8180 MAIL✉:oita-ai@hyper.or.jp