AIビジネスコンテスト「Oita AI Challenge 2023」開催!
Oita AI Challenge 2023
本選—2023.1.28. 会場聴講者募集
AIテクノロジーを取り入れたあらゆる企画を募集し、優秀な企画を表彰し、実装支援を行う。
書類審査を通過したチームが、本選にてプレゼン発表を行う!
イベント聴講について
イベントの聴講をご希望の方は、受付フォームをご入力ください。
本選日時
2023年1月28日(土)13:00~17:30
会場
アイネス大会議室
〒870-0037
大分市東春日町1番1号Ns大分ビル2階
プログラム
13:00-13:10 | オープニング |
13:10-13:15 | 審査員・ゲスト紹介 |
13:15-13:2 | ルール説明 |
13:20-16:00 | プレゼンテーション・質疑応答 |
16:00-16:40 | 特別講演 「AIはイノベーション、利他の志が重要」 AI活用は単なる技術活用でなく、イノベーションそのものです。イノベーションを大きく成功させるには、志オリエンテッドな共創が必要であり、実行には、利他の考えが必要なこと、そして利他になる方法を実例をもってお話いただきます。 一般社団法人日本惣菜協会 AI・ロボット推進イノベーション 担当フェロー 荻野 武 氏 日立製作所中央研究所での研究から始まり、工場・事業部門で開発、設計、商品企画等を担当。シリコンバレーで日立初の各種新規事業を立ち上げ、帰国後も様々な新規事業立ち上げの後、2016 年キユーピーに転職。 AI等次世代技術の現場実装に取り組んだ後、最も人手不足で困っている惣菜業界の一助となるべく、昨年7月、日本惣菜協会に転職。フェローとして、One for all, All for oneの精神で業界のAI・ロボット化を推進する。 MOT / MBA、日本イノベーション融合学会フェロー、ロボット革命イニシアティブ協議会WG2食品TC長。 |
16:40-17-20 | 審査結果発表・表彰 |
17:20-17:30 | エンディング |
対象
- 大分県内の企業、団体、組織、学生、個人
- 大分県内に本部、もしくは支社や活動拠点を置く企業、団体、組織
- 大分県内にある大学や学校に籍を置く学生や生徒
- 大分県内在住、もしくは多拠点生活のうち大分県内を拠点の一つとされている方
エントリー〆切
2022年12月25日(日)
【書類審査期間】
令和4年12月26日(月)~令和5年1月10日(火)
エントリー方法
様式・書式は問いません。
エントリー者の情報(代表者やメンバー構成、所属や連絡先等が明記されていること)と企画概要を記載の上、oita-ai@hyper.or.jp宛にメールにてお送りください。
※エントリー受付は終了いたしました。
審査委員
- おおいたAIテクノロジーセンター センター長 村上 憲郎 氏
- 大分県商工観光労働部先端技術挑戦課 課長 佐藤 元彦氏
- NVIDIAエンタープライズビジネス事業部ビジネスディベロップマネージャー田上 英昭 氏
- NTTPCコミュニケーションズ 岩田 貴大 氏
- ソフトバンク株式会社 AI戦略室 AIプロジェクト推進部 加藤 和也 氏
審査基準
- 新規性
- 成長性
- 市場性
- 実現可能性
- 地域性
- 創造性
表彰・副賞
- 最優秀ビジネス賞/大分県知事賞(GPUプラットフォーム無償利用最大12か月)
- 最優秀アイデア賞/おおいたAIテクノロジーセンター賞(実装機器購入資金最大10万円)
- NVIDIA賞(NVIDIA JetsonNano開発者キット&参考図書)
- NTTPCコミュニケーションズ賞(メディア取材)
- SoftBank Axross Recipe賞(AI・DX人材育成サービス「Axross Recipe for Biz」法人プラン無償利用3ヶ月)
- SB C&S AIMINA賞(参加者へプレゼントがあります!)
主催
大分県公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
おおいたAIテクノロジーセンター
問合せ先
おおいたAIテクノロジーセンター事務局
(公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所内) 担当:原田、坂口
〒870-0037大分県大分市東春日町51-6 大分第2ソフィアプラザビル4F
TEL:097-537-8180 FAX:097-537-8820
Mail:oita-ai@hyper.or.jp